• HOME
  • BLOG
  • Cat
  • [猫トイレ]Modkat モデキャットリターボックス に買い替えてよかった

[猫トイレ]Modkat モデキャットリターボックス に買い替えてよかった

modko モデコ モデキャットリターボックス

ご覧いただきありがとうございます。
わたくしpotepoteについて→ABOUTをご覧ください。

この度、飼い猫レイジーのトイレを買い替えました。すごくよかったのでご紹介します。

買い替えた理由
1.猫砂がばら撒かれる。
2.床に落ちた猫砂で遊んで食べている?疑惑のため。
3.たくさんの猫砂でカキカキを快適に
4.インテリアとなじむスタイリッシュな見た目

レイジーはお迎えした子猫の頃から神経質な性格で、歴代の猫さんとは大違いでした。猫は自分でトイレを覚えてくれる。という私の概念を覆してくれました。あの頃を振り返るとトイレ問題は色々悩みが尽きませんでした。
まず、一つ目のトイレは、システムトイレ。用を足す姿が可愛かったので、上手くいっているかと思いきや一緒に布団で寝ていて羽毛布団へ粗相。ワンシーズンに3回粗相してあえなく布団で一緒に寝ることを断念。トイレが気に入ってないのかな?と2つ目は箱型の猫砂を入れたトイレで一時的にしのいでいました。子猫時代は就寝中ゲージにトイレと一緒に入ってもらっていました。成猫になってからも見た目はさておき、よく売れているいわゆる猫トイレを使用していましたが猫砂のトイレがあるのにソファに大を粗相を頻発。私の妊娠の時期とカブるので、実家に帰ったりして寂しかったのかもしれませんが、やっぱりトイレが気に入ってないのかな?とmodkatフリップ リターボックスを購入。何とか粗相がおさまりました。
トイレを変更するときは新旧両方並べて置いて様子を見ていました。これでいける!と判断してから交換していたのですが、今思えば、見た目や人間の都合を押し付けて快適な環境やトイレで無かったのかもしれません。

そして4つ目のトイレでやっと出会えました。↓モデキャット リターボックス。
Modko モデコ キャット リターボックス
上から入るタイプの猫トイレです。猫砂はもう飛び散りません。用を足してすぐ出てくるので、砂で遊んで食べることもなくなったと思います。見た目もシンプルでスタイリッシュ。ライナーや付属品は別売しているので、メンテがしやすいです。

粗相がおさまった↓モデキャット フリップ リターボックス。
Modkat(モデキャット)/リターボックス
こちらもお気に入りで、粗相も無くなり猫にとって快適だったかもしれませんが、買い替えた理由の通り、床に猫砂がばら撒かれ、その猫砂を持って遊んで、最終的に食べているのを発見したときに買い替えを決意しました。直接的な原因かわかりませんが、レイジーはアレルギー体質で時々病院でお薬をもらっています。それから、ばら撒かれるのを遅れて少なめに猫砂を入れていたので、これからは心ゆくまでカキカキできるはずです。

 

そして次は、奥行きがロングでゆとりのあるModkat モデキャット XL リターボックス ホワイト XL103を狙っています。
modkat モデキャット XL Litter Box

こちらは、上からも横からも入れて広々しているのがいいですね。横から入れるようにするとまた猫砂問題が勃発しそうですが。

猫の快適さを求めつつ、インテイリアを楽しんで暮らしたい私なりの回答となりました。ご覧いただきましてありがとうございました。

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。