良いものを長く、靴や家具のケアにTAPIR

タピールレーダーオイル

良いものを長く使いたい。
この所、そう思うようになりました。

以前はトレンドやスタイルに合わせて一年に何足も購入していましたが生活スタイルが変化し、思考も変わりました。
靴も履きやすものを選ぶようになり、一足買うと一足手放すように。

靴を長く愛用するためには、メンテナンスは欠かせません。
皮革を使った靴は特に。ケアしていくとますます愛着が湧いてくるものです。

13年愛用の革靴がこちら。
TAPIR 靴のケア
TO&CO.(トゥ アンド コー)のダブルモンクストラップシューズ。

現在ブランドは終了しています。だからより大切にしたいと思うのかもしれません。

メンテナンスに使うのは、天然素材にこだわっているタピールレーダーオイル。成分も天然素材100%です。
一度に使う量は少ないのですが瓶に入っている量はかなり多い(200ml)のでコストパフォーマンスも優れていると思います。靴以外にも家具、バッグやお財布のお手入れにも使えます。
こちら。

TAPIR レーダーオイル
タピールの使い方
1 容器を振る
2 容器にオイルを入れる
3 レーダーオイルを布に取り拭き上げる。
4 アッパーの汚れを拭い取る トゥキャップ部分にも使用

仕上げは24時間後に。

24時間置くとオイルが革に馴染んだ状態になり、その後の工程でも良い結果となります。割と手間隙かかります。
オイルが革に馴染むのを待った後、豚毛のブラシで少しブラッシングを行いました。
レーダーオイルはロウ分が入っていないので、あまりツヤ出し効果はありません。使用後は油分が適度に補給され、しっとりしていて柔らかい手触りになります。

靴のケア ブラッシング
このオイルは革靴を下ろす前のプレメンテナンスや革製の靴底用オイルに使用する方もいるみたいです。その評価もなかなか高いので、ほんと万能な商品ですね。

気になるタピールの成分は、

  • ひまし油
  • なたね油
  • オレンジテレピンオイル

これだけ。

 

天然素材なので、手を使ってすり込んでも安心。少し日焼けした家具のお手入れなどにも使ったりします。佇まいも素敵で、日々の靴磨きや家具のケアが楽しくなります。


他にもこんなターピルあります。

 

 

 

  1. この記事へのコメントはありません。